カラースクールT.A.A

お香講座を開講しており香りと色彩についてや和の文化についてを執筆

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

日頃のレッスンの様子についても掲載

香りの世界についてや色彩の持つ意味や効果についてを執筆しています。その他にも日頃のレッスンの様子や伝統文化についてなど幅広い内容を掲載しております。レッスンに向かう姿勢や講師の人柄を多くの方に知っていただくことで、初めての方も安心して通えるような教室創りを目指しています。教室についてのお知らせなども随時更新しておりますのでぜひご覧ください。

彩り香の6月のおけいこは、いつもとちょっと様子が変わります。テーマは『お香と仏教との関わり』ワークでは、まんだらアートの塗り絵をします。お香を焚いて、声明の流れる中で取り組むアートの時間・・…

お香の代表格となっている『白檀』のふるさとは、インドです。インドは暑い国。汗で体臭も強くなります。人々は、神に祈るという神聖な場所に入る前に自分の身に『白檀』のかぐわしい香りを塗りつけて清…

何かやりたいけど、何がいいのかわからない。やりたいことがありすぎて、絞り切れない!そんなあなたに・・・チョイ聞き無料相談会だれかに相談したいけどあんまり人に知られたくないし・・・出来るかど…

ただの縁起かつぎにしてしまわないように!「財布を買い替えるなら、春!」と言われるのは、財布がパンパンに「張る」という言葉をかけた、縁起担ぎからです。だけど、「鰯の頭も信心から」とか「信じる…

「なんだかモゾモゾします」だって!!チャクラバランス塗香を作っていただく過程で、ご自身のチャクラを感じていただくためにすることがあります。先日、ご参加いただいた方は、サロンに来られた時から…

水引き飾りのついたお部屋香お祝いの時には紅白、お葬式の時には白黒の水引きのついた袋にお金を入れて先方にお渡ししますね。じゃあ、お見舞いの時は?結婚祝いには金銀のついたものがいいの?あるいは…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。