カラースクールT.A.A

お香講座を開講しており香りと色彩についてや和の文化についてを執筆

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

日頃のレッスンの様子についても掲載

香りの世界についてや色彩の持つ意味や効果についてを執筆しています。その他にも日頃のレッスンの様子や伝統文化についてなど幅広い内容を掲載しております。レッスンに向かう姿勢や講師の人柄を多くの方に知っていただくことで、初めての方も安心して通えるような教室創りを目指しています。教室についてのお知らせなども随時更新しておりますのでぜひご覧ください。

源氏物語によく出てくる『二藍(ふたあい)』って?源氏物語の中には、色鮮やかな情景や、たおやかなお香の香りをイメージさせる場面が、あちらこちらに散りばめられています。彩り香のおけいこでワーク…

ブログをご覧いただきありがとうございます。この度彩り香ではホームページをリニューアルしました!これからも色々な情報を発信していきますので、よろしくお願い致します!彩り香では、毎月、お香つく…

【彩り香の詳細と体験会】彩り香の詳細については、リアルでは、体験会の時にお話しさせていただきています。体験会は、月に3回。会場は、京都のカラースクールT.A.Aです。日程については、毎月初めの公…

ちょっとスピリチュアルな話になるかも?ですが昨日は、直観力の大事さと、色とお香を使ってそれを磨くのが「彩り香」だということをお伝えしました。ここで、少しスピリチュアルな話になるかも?ですが…

5彩り香は、何故、色を組み合わせるのか?これは、いわば『彩り香の本質』とも言えます。答えは、ホンモノを知るためには、直観力が必要だからです。直感ではなく、直観です。直感=瞬間的に感じ取る直観…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。