聞香の会「大祓香」体験してきました 先日、縁あって『香道の会』に参加してきました。お香を扱ってはいるものの、本格的な香道に触れる機会は、中々ありません。茶道に触れる機会は、よくありますね。京都にいると、月に一度のお茶会(月窯…
プレミアム体験会 衣替えに手づくりの防虫香はいかが? 『衣替え』6月1日から夏服。10月1日からは冬服。この「衣替え」を最も身近に感じたのは、中学生時代。入学式に着ていた制服が、夏服に変わるのは6月1日と決まっていました。5月でも暑い日はあるし、6月に…
オンラインでお香つくりの体験ができるようになりました 出来ないことが申し訳なくて・・・「お香をカジュアルに楽しむ」というコンセプトに共感してくださった方から、ご要望の多かったことがありました。「やってみたいけど、京都までは遠くてムリ。」「オン…
春の「張る財布」に大開運日の「運」をプラス ただの縁起かつぎにしてしまわないように!「財布を買い替えるなら、春!」と言われるのは、財布がパンパンに「張る」という言葉をかけた、縁起担ぎからです。だけど、「鰯の頭も信心から」とか「信じる…
体験会に参加すると、もれなくプレゼントがついてくる 体験会に参加して、プレゼントをもらおう!1月のお正月キャンペーン、福引き大会で大人気となった「カサブランカ香」。届いた方から、包みを開けたとたんに上品ないい香り!と多くの感動の声をいただきま…
彩り香®セラピー モニター募集中です(秘密の特典プレゼント) 彩り香とは、基本9色の色彩心理と、和の香り「お香」を組み合わせたセラピーです。色を選んで、お香と組み合わせるといった独特のスタイルをとっています。学んで、創って、楽しんで!ご自身でブレンドし…
色と香りの両方を楽しむ彩り香®セラピーの体験会、好評につき延長します 初めてのお香つくりを楽しんでいただきました11月限定ということで、お声をかけさせていただいた『彩り香セラピー』の体験会。本当にたくさんの方にご協力いただきました。「彩り香って、何?」 という方…
11月限定 彩り香@セラピー体験会 無料でしかも特典付き! 彩り香@セラピーに変わります名前を変更しました。お香セラピー彩り香→彩り香セラピーです。『彩り香』は、ただ、お香つくりを楽しむだけでなく、創る過程において自分自身の内なるチカラを信じるという…
50歳を超えたら、必要ないって言われてるみたいでガッカリでした 先日、彩り香の体験会にお越しくださったのは、Mさん(52歳女性)でした。 以前、バスに乗った時、たまたま隣に座った方の香水のニオイに当たって気分が悪くなって以来、強い香りは大のニガテなんだそう…
2種類の白檀を使って、夏向けの匂い香を!ほのかな甘さが女性らしい 『名刺香』は名刺入れにだけ使うのではありません彩り香の体験会は、テーマにそったお香つくりが楽しめるように3種類のご用意があります。 その一つが『繁栄を導く名刺香』もちろん、ご自身で調香してい…