カラースクールT.A.A

聞香の会「大祓香」体験してきました

お問い合わせはこちら

聞香の会「大祓香」体験してきました

聞香の会「大祓香」体験してきました

2023/07/18

先日、縁あって『香道の会』に参加してきました。

お香を扱ってはいるものの、本格的な香道に触れる機会は、中々ありません。

 

茶道に触れる機会は、よくありますね。

京都にいると、月に一度のお茶会(月窯)を随所でやっておられて、誰でも気軽に参加できます。

デパートなどで『華道展』を見ることはあっても、『香道展』はあまり聞いたことがありません。

 

今回、初めて『御所流』の香道を見せていただくことができました。

香道は、三條西実隆を始祖とする『御所流』と志野宗信を始祖とする『志野流』があります。

長い年月のうちに、それぞれの支流が弟子を育て、いくつもの流派ができています。

今回、参加させていただいたのは、御所流の流れを汲む「桜月流」の香道の会でした。

桜月流お家元の二條隆時宗匠は、二條家の46代目。

藤原鎌足から1300年続く藤原氏の末裔とのこと。

今回は、その直弟子の方。とても、お話上手な楽しい方でした。

 

以前、体験したことのある志野流は、武家の流れ。

御所流は、お公家さんの流れ。

お道具やら動きやらが、なにやら雅びで、たおやかな気がするのは、そのせいでしょうか?

今回は、『大祓香』という聞香の遊びでした。

①3種類の香を、順に聞いて覚えます

②もう1種類を含めた4種類の香を順不同で聞きます

③それぞれ聞いたお香が、なんだったか?を順に発表する

 

一つひとつの際の作法などと共に、たくさんの事を教えていただきました。

結果は、4種類、全問正解!

改めて、色と香りを結び付けて記憶する「彩り香」のすばらしさを自画自賛(笑)

また、同じ場所で開催したいとのお話もありました。

場所は、大津市の蘆花浅水荘。

びわ湖の端に建つ、日本画家、山本春拳によって建てられた数寄屋建築です。

ご一緒したい方は、LINEメッセージでご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。