カラースクールT.A.A

お香講座を開講しており香りと色彩についてや和の文化についてを執筆

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

お香について

甘松(かんしょう)は、アロマでは「スパイクナード」という名で、ベースノートとして使われる香りです。マグダラのマリアが、イエスの足に塗ったと福音書の中にも出てくる、神秘的な精油。お香では、オ…

明けまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。ところで「お屠蘇」というと、単に『お正月に飲むお酒』と思っておられる方もあるのでは?私も、そう思っていました。実は、その起源…

『安息香』という名のお香があります。ランクによって差はありますが、手元にある『極上安息香』は、とても甘い香りがします。まるでバニラのような・・・と表現されることが多いようです。安息香は、エゴノ…

日本で最初のお香 お香が、日本に最初に届いたのは、淡路島の北の方。潮の加減か、よく流木が流れ着く所だったらしい!村人は、それを乾かし薪として利用していました。 ある日のこと、そんな流木を見つ…

今日は、『龍脳』のことをお伝えしますね。『龍脳』って、漢字をみるとちょっとギョッとしませんか?龍の脳って・・・・・。龍脳を日本に伝えてくれた国、中国において、それだけ貴重なものだった、とい…

 元旦の朝、○○さんが一番になさることは、なんですか?私は、朝陽に手を合わせることから始めます。次は仏壇の義父と義母に、お線香をあげて手を合わせます。 その次は・・・・おせちの前に、お屠蘇です…

大茴香(ダイウイキョウ)お料理の際に使うスパイスで、とっても便利な五香粉(ウーシャンフェン)ですが、実は、5種類と決まっているわけではなく、「たくさん」という意味を込めて、『五』という数字が…

どこから香りがするの?《プレミアム体験会》2021年11月3日(水・祝)12月4日(土)テーマ:手づくり線香にトライ!今月は、おけいこ12のお香ワークでも、線香を作っていただきます。ところで、線香の香…

『おいしいものが食べたい』というのは、昔も今も変わりはないようです。丁子は、ヨーロッパでは、香辛料としての役割が重要で、実はこれを求めて、取り合いの戦争まで起こった時代もありました。   スパ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。