カラースクールT.A.A

お香講座を開講しており香りと色彩についてや和の文化についてを執筆

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

日頃のレッスンの様子についても掲載

香りの世界についてや色彩の持つ意味や効果についてを執筆しています。その他にも日頃のレッスンの様子や伝統文化についてなど幅広い内容を掲載しております。レッスンに向かう姿勢や講師の人柄を多くの方に知っていただくことで、初めての方も安心して通えるような教室創りを目指しています。教室についてのお知らせなども随時更新しておりますのでぜひご覧ください。

8storyのお仲間に、彩り香体験していただきました^^うれしい!!香りから選んだ色が、全然違うーー^^って、大ウケ♡みーんな違うのが、また、楽しいんです。お二人とも、ステキな名刺香が出来上がりました。…

おかげさまで無事、終了しました♡遠いところから来てくださった皆さん、ありがとうございます^^とっても嬉しかったです!!♡◆繁栄を導く名刺香◆財運アップの財布香◆魔から身を護る塗香人気はやっぱり名刺香…

満月の日の今日は、お財布香のワークショップ♡千晶ちゃんが来てくれました^^ 新しくなるお財布も、財運アップのお財布香を喜んでくれることでしょうね。  ---------------------------------------------…

ねり香は、あたためて使います。ほのかな香りが、ながーーーく続く、平安貴族の必修の教養。祇園祭に彩られた京都で、体験セミナーやってます!今年は、13日、18日、24日、27日です。-------------------…

今日は、彩り香師養成講座でした。花香師→月香師と終えたトモさん、本日の雪香師さん課程で、全部修了なさいました。 すでに塗香や線香のワークショップ開催依頼が来ているとか。素晴らしいです!彩り香…

明日は、彩り香師さんの養成講座です。雪コースは、第3ステップ。これを修了いただければ、線香、コーン香、型抜き香のワークショップを開いていただけます!お香セットも備品も準備完了!もちろんテキス…

今月、最終日は、女磨き塾を主宰されている石田美由紀さんがお越しくださいました♡座学のテーマは、お香を伝えた鑑真さんの話^^ちょうど、鑑真さんのレシピ通りに作ったお香を買い求められたとのことで、…

彩り香の体験会♡お金に対する考え方は、人生に対する考え方に通じるものがあります。諭吉くんをはじめとするお札仲間たちが、どうやったら居心地よく過ごせるか?を、一緒に考えてみました^^♡好きな色は…

彩り香、初のランチ会。PR不足とアクシデントが重なって、5人の会になりましたが、その分、濃ーーいランチ会^^ 三井ガーデンホテル新町別邸の居様さんは、T.A.Aサロンからも近くて、お気に入りなんです✨ …

 昨日はリビング京都さんでの彩り香体験会。ステキな匂い袋の出来上がり!!今回は、香袋もご自分で作っていただきました♡立体バージョン、写真ではわかりにくいかも…。  月に1度の彩り香おけいこについ…

今日は、香りから選んだ色を使って、曼荼羅アートを完成させていただきました。常温での香りと、火に介した時の香りでは、感じる色も変わるんです♡   月に1度の彩り香おけいこについてはこちらをご覧くだ…

 2019年5月16日彩り香の新しいHPリリースしました。合わせて365日メルマガ「彩り香のメールレッスン」もスタート。皆さんに楽しみにしていただけるよう、がんばります!!はじまりは、今日からなんだけ…

第一期彩り香のマスター香師養成講座は、10月より始めます。6か月終了後、4月からおけいこが始められます。  終了すると、彩り香の公式認定講師となって・体験セミナー・おけいこ12・雪月花彩り香師養成…

【4月のおけいこ】4月は、「色のはじまり」がテーマです。人が初めて「色」を意識したのは、いつ頃だと思いますか?そして、はじめて自分で表現した色は、どんな色だと思いますか? 色についてのお話は、…

令和の始まりまで、あと、半月ほどになりました。記念すべき、この年に彩り香(irodori-cou)の新しいホームページをオープンします。先日、手話を教えておられる方から、「令和」の手話表現を教わりまし…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。