五感を磨く|彩り香®のお香つくりで得られるもの|おけいこ12 2022/08/01 私は、最初「線香が自分で作れる」ということに衝撃を受けて、お香つくりにハマりました。 それまで、線香は「買ってくるのが当たり前」だったからです。 この「当たり前」の枠が外れてみると、今まで買…
広がる香楽師さんの輪|48都道府県どこでも彩り香が体験出来たらいいね 2022/06/05 ZOOMでつながれるって、スゴイことですねこの日は、香楽師さんの月コースを開講しました。沖縄から再受講の方もご参加くださり、楽しい時間を過ごせました。月コースでは、塗香を扱います。「魔から身を…
お香って、どんなイメージですか? 2022/05/07 お香と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?懐かしい? 古くさい? お葬式やらお通夜の不幸事? おばあちゃんの匂い? それぞれ、色んなイメージを持っておられると思います。Q1.あなたにとっての…
お香教室の先生を目指しませんか?|子育ての経験を社会貢献に 2021/09/17 子育ての経験が役立ちます人は、必ず、この世に必要とされているから、肉体を得て生まれてくるのだと思っています。どれだけ崇高な魂であっても、肉体がなければ、その存在を認識されないからです。一つ…
香楽師®(かぐらし)講座の誕生 2021/06/06 彩り香はやりたいけど・・・今日は、香楽師(かぐらし)についてです。昨日、お伝えした彩り香師に、興味を持ってくださった人からのお問い合わせがあったことが、きっかけで生まれました。「お香は好き…