カラースクールT.A.A
お問い合わせはこちら

香楽師®(かぐらし)講座の誕生

香楽師®(かぐらし)講座の誕生

2021/06/06

彩り香®はやりたいけど・・・

今日は、香楽師®(かぐらし)についてです。

昨日、お伝えした彩り香師®に、興味を持ってくださった人からのお問い合わせがあったことが、きっかけで生まれました。

「お香は好きで、色も好きで、彩り香はいいな、と思うけど・・・。

遠方なので、毎月のおけいこには通えないんです(涙)なんとかなりませんか?」

というリクエストを受け、考えたのが、1日で学べるようにすること。

 

だけど、彩り香師®は毎月のおけいこでお話していることの積み重ねがあるけれど、初めて聞く人にとっては、同じような話だけでは、わからないことが多くて、困るだろうな・・・・。

 

そこで、試行錯誤の末

ロープレの時間を大事にしよう!

となりました。

 

これを念頭に考えたのが、1日で彩り香の資格がとれる香楽師®(かぐらし)です。

 

2つの違いは・・・

<彩り香師®(いろどりこうし)>

毎月の彩り香のおけいこ12に、通っていただいている方のためのもの。
学びながらワークショップが開ける資格。

 

<香楽師®(かぐらし)>

毎月のおけいこに通うのは、むつかしい。
だけど、彩り香を学びたいし、実際にお香つくりのワークショップくらいは開けるようになりたい。
という方のための資格です。

 

どちらも、同じように
 花コース 

 ⇒ 月コース 

  ⇒ 雪コース 
というステップをご用意しています。

 

というのは、扱うお香の種類が違うからです。
例えば、線香をつくるのには、粉状になったお香が必要です。
刻み香では、作れない・・・・・・。
けれど、匂い袋を作るなら、刻みのお香が適している。
といった具合に・・・。

 

ステップを踏んで、進むごとにできる内容が増えていきます。

 

またまた新たなリクエストが・・・

香楽師®(かぐらし)という名前を考えるのには、ずいぶん時間がかかりました。だけど、ある日、突然、アタマの中に下りてきたのが、この名前でした。

これが、彩り香®完成形だと思ったとたんに、新たな課題が・・・。

 

「これ、オンラインでお願いできませんか?」

というものでした。

機械モンには、あんまり強くないけれど、今の時代、避けて通れないよね~と、やってみることに・・・・。

 

Zoomの使い方を勉強して、やってみると、これが意外に楽しいのです!!

お陰で、今では、近畿地方はもちろん、沖縄、北海道、山陰と、オンラインでつながった香楽師®の仲間ができました。

 

という訳で、次は、香楽師®養成講座のリアル講座とオンライン講座の違いをお伝えします。

 

 ここをクリック

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。