カラースクールT.A.A
お問い合わせはこちら

彩り香師®(いろどりこうし)について

彩り香師®(いろどりこうし)について

2021/06/05

彩り香師®養成講座ができるまで

「習うだけじゃなくて、教えられる人になりたい」というお声をいただいて、急遽、はじめることになった
  彩り香師®養成講座
正直な話、はじめから、うまくいったわけではありません。
 
始めは、
私の体験セミナーの内容を、お伝えすることにしました。
そして、パワーポイントの内容に沿ったテキストを作りました。
 
これを学べば、刻み香で作る『名刺香の体験ワーク』ができるようになります、といったもの。
 
けれど、これが一つできるだけでは、一度、体験した人のリピートがない、ということに気づきます。
 
そこで、ちがったバージョンで、新たに『お財布香の体験ワーク』のやりかたもプラスして講座内容に加えることにしました。
 
そして、今、現在は、
もっともポピュラーなお香である白檀(びゃくだん)について、詳しくお伝えする内容にバージョンアップしています。

 

 

ところが、刻み香でのワークショップだけでは、限界があります。
そこで、おけいこで作った人に人気の「塗香(ずこう)」も、体験セミナーに加えることにしました。

 
だけど、塗香は、刻み香では作れません。
 
そこで、粉状のお香を使ったワークショップができるように、次のステップをつくりました。
 
刻んだお香でつくれるもの
 匂い袋 焼香 文香 お部屋香など
粉状のお香でつくれるもの
 塗香 線香 ねり香 文香 お部屋香など

 

実は、粉のお香の中でも、塗香(ずこう)に使うのは、特別に細かな粉。
という訳で、これを独立させてお伝えすることにしました。

 

 

最もポピュラーな線香は、実は一番作るのがむつかしいんです。

そこで、塗香のワークショップをステップ2でお伝えし、ステップ3で、線香のワークショップができるような内容にして、ようやく、彩り香のシステムが出来上がりました。
 

 

彩り香師®養成講座は、こんな感じ

彩り香師®(いろどりこうし)は、彩り香のおけいこを続けながら、ワークショップを開くことができます。
 
毎月のおけいこで、お香つくりの知識や経験を積み上げつつ、その楽しさを周りの人に提供できます。

 

彩り香の香師養成講座を修了いただいた人を彩り香師®(いろどりこうし)と呼んでいます。

学ぶ内容は、扱うお香によって変わります。

【講座内容】
ステップ1--- 花香師 
・色の正体とは
・赤、黄、青の色彩心理
・香木ー白檀について
・桂皮、丁子、大茴香(だいういこう)について
・名刺香、財布香のワークショップ手順
・その他、必要な準備について
 
講座終了後のワークショップでは、刻み香を使ったワークショップが開けるようになります。 
教材には、14種類の刻み香をセットしてあり、「匂い袋」といわれるものなどを作って楽しんでいただけます。
  繁栄を導く名刺香
  財運アップの財布香
の2種類に関しては、テキストに書かれた手順を見ながら、ロープレをしていただくことで、実際のイメージをもつことができます。

修了後は、彩り香の 花香師 です。

 

 

ステップ2— 月香師 
・青と緑の境界線
・緑、橙、紫の色彩心理
・塗香とメディカル・アロマテラピー
・様々なお香のカタチ
・お香について(龍脳、甘松、かっ香、山奈)
・2種類の塗香のワークショップ手順
・その他必要な準備について
 
講座終了後には、塗香(ずこう)のワークショップが開けます。
  魔から身を護る塗香
  チャクラバランス塗香
教材には、10種類の微粉末のお香と、乳鉢などもセットしています。
自分だけの和のフレグランスとしても楽しんでいただけます。
修了後は、彩り香の 月香師 です。

 

 

ステップ3— 雪香師 

・色相環から読み解く色の意味
・白、藍色、ピンクの色彩心理
・お香の形状による使い方の違いとその特色
・香木ー沈香・伽羅について
・乳香、安息香、麝香、零陵香、排草香、貝香、ウコンについて
・線香、コーン香、型抜き香のつくり方
・その他、必要な準備について
 
最終ステップ雪香師の講座では、お香つくりの中でも上級コースになります。

線香などは、粉状のお香に水を加えて、ねり状にします。
合わせるお香の種類、水加減など、むつかしい分だけおもしろいワークになります。 

練り上げたものを、コーン型を使って成形したり、延ばして型抜きしたり、発想を広げてオリジナルなワークショップが開けるようになります。

  型抜き香

 線香  コーン香
修了後は、彩り香の 雪香師 となります。

 


 
雪香師は、次のステップ、マスター講師に進むことができます。

マスター講師は、彩り香®のすべてを統括する講師です。

 

 

これで、完成!と思ったら、またまた新たなリクエストが!!

それが、香楽師®講座をつくることになった本当の話です。

・・・・・続く

 

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。