『篆香(てんこう)』って、何? 2024/10/02 篆香の『篆』は、篆書(てんしょ)の篆です。篆書・・・テンショ?あまり聞いたことはないかもしれないけど、見たことはあると思います。ほら、実印のような読めないハンコの文字、って言えば、わかるか…
Zoomでオープン説明会 2024/09/14 彩り香について、興味はあるけど、今ひとつ、よくわからない、という方のための説明会です。いつもは、お一人ずつ、お知りになりたいことが違うので、基本的には個別で対応させていただいています。だけ…
体験会のお知らせ 2024/07/20 8月の体験会のご案内です。8月12日(月祝)繁栄を導く名刺香8月13日(火)財運アップの名刺香8月14日(水)魔から身を護る塗香いずれも10時~12時体験費用は、3500円です。会場は、カラースクールT.A.A(Z…
財運アップのお財布香 2024/04/23 体験会のメニューは、何をご希望ですか?と、お伺いすると80%は「お財布に入れるお香で‥‥」というお返事が返ってきます。お香を手にした時に、最も、身近で現実的な使い方が『財布に入れる』ということ…
春の「張る財布」に大開運日の「運」をプラス 2023/02/20 ただの縁起かつぎにしてしまわないように!「財布を買い替えるなら、春!」と言われるのは、財布がパンパンに「張る」という言葉をかけた、縁起担ぎからです。だけど、「鰯の頭も信心から」とか「信じる…
11月限定 彩り香@セラピー体験会 無料でしかも特典付き! 2022/10/24 彩り香@セラピーに変わります名前を変更しました。お香セラピー彩り香→彩り香セラピーです。『彩り香』は、ただ、お香つくりを楽しむだけでなく、創る過程において自分自身の内なるチカラを信じるという…
8月11日を、『自分のルーツに感謝する日』にしませんか 2022/07/19 手づくりの線香でご先祖様をお迎えしませんか?お盆は、どのようにお過ごしの予定ですか? 少し収まったかに見えたコロナでしたが、ここへきて、また第7波。 予定をキャンセルされた人も多いようですが、…
50歳を超えたら、必要ないって言われてるみたいでガッカリでした 2022/07/03 先日、彩り香の体験会にお越しくださったのは、Mさん(52歳女性)でした。 以前、バスに乗った時、たまたま隣に座った方の香水のニオイに当たって気分が悪くなって以来、強い香りは大のニガテなんだそう…
2種類の白檀を使って、夏向けの匂い香を!ほのかな甘さが女性らしい 2022/06/27 『名刺香』は名刺入れにだけ使うのではありません彩り香の体験会は、テーマにそったお香つくりが楽しめるように3種類のご用意があります。 その一つが『繁栄を導く名刺香』もちろん、ご自身で調香してい…
薫風・・・それは、どんな色?どんな香り?|あなたの感性で表現してみてください 2022/05/02 手づくりの贅沢を存分に味わう90分。自然の恵みに感謝して作るお香の楽しみ方爽やかな風に髪をなびかせ、陽の光を浴びる・・・自然を味わうのにぴったりな季節ですね。日本で古くから使われている「お香…
【京都で学ぶお香のかおり】天然香を使って世界に一つのあなたの香りを!|彩り香 2022/04/07 「お香が好き」「最近、なんか『和』のものが気になって・・・」「春だし、何か、始めたい」そんな方にお勧めなのが、彩り香の「お香つくり体験会」毎日、忙しく過ごしているからこそ、たまにはゆっくり…
彩り香の体験会 2022/02/01 【彩り香】まずは体験会へ!毎月の体験会とプレミアム体験会があります。◆繁栄を導く名刺香詳細名刺は、あなたの分身です。香りは、自分を表現する大事なツール。香りの衣を着せましょう!2/910:00~11:30…
京都で楽しむ手作りのお香|「京都らしい香りですね」 2021/12/06 お香の調香を楽しんでいただく中で、馴染みのある香りとして、人気なのが『桂皮』です。シナモン・ティーやお菓子やパンに使われていたりして、一度は経験したことのある香りですね。漢方薬としても、葛…
塗香って、何ですか? 2021/05/21 魔から身を護る塗香『塗香』と書いて、『ずこう』と読みます。読んで字のごとく、『塗るお香』のことです。彩り香®の体験会では、『魔から身を護る塗香』を作っていただきます。どういう事?かというと・…