令和5年 今年もよろしくお願いします 新しい年「令和五年」が明けました。誠におめでとうございます。皆さまにとって健やかな年となりますようお祈り申し上げます。公式LINEお友だち限定の福引き大会があります。まだ、ご参加いただいていな…
11月限定 彩り香@セラピー体験会 無料でしかも特典付き! 彩り香@セラピーに変わります名前を変更しました。お香セラピー彩り香→彩り香セラピーです。『彩り香』は、ただ、お香つくりを楽しむだけでなく、創る過程において自分自身の内なるチカラを信じるという…
声明の流れる中、曼荼羅ぬり絵とお香を楽しむ落ち着きの時間 500本の色鉛筆で描く曼荼羅ぬり絵~京都の街中で楽しむ、いつもと違った時間~彩り香6月のテーマは『お香と仏教との関わり』ワークでは、まんだらアートの塗り絵をします。お香を焚いて、声明の流れる中…
塗香は、身を護るための浄化アイテムとして使われてきました 10年ほど前までは、御朱印帳を持っている人は多くはなかったです。けれど、だんだん多くなり社務所に行列ができるようなところも出てきました。そして最近は、コロナの影響で、あらかじめ書いてあったも…
【京都で学ぶ和の香り】天然龍脳を焚いて楽しむ|6月は声明の流れる中での『曼荼羅ぬり絵』 『龍脳』てスゴイ名前だと思いませんか?龍の脳って‥‥。天然の龍脳は、それほど貴重なものなんです。お香を作る際、少しでもいいから、必ず、入れてほしいのが、この『龍脳』。香りを広げる役目を果たし…
京都で楽しむ手作りのお香|「京都らしい香りですね」 お香の調香を楽しんでいただく中で、馴染みのある香りとして、人気なのが『桂皮』です。シナモン・ティーやお菓子やパンに使われていたりして、一度は経験したことのある香りですね。漢方薬としても、葛…
そろそろ衣替え|4月の彩り会は、防虫香つくりのワークショップです 『衣替え』6月1日から夏服で10月1日からは冬服と決まっていました私が唯一、制服の学生時代を送ったのは、中学生の時。入学式に着ていた制服が、夏服に変わるのは6月1日と決まっていました。5月でも暑い…
チャクラ活性化とお香の関係 チャクラというのは、サンスクリット語で「輪」「光の輪」という意味があります。 古代インドより口伝で伝わってきた概念で、紀元前4500年ころから使われていたと言われます。 チャクラには、二つの側面…
【京都で学ぶお香のかおり】天然香を使って世界に一つのあなたの香りを!|彩り香 「お香が好き」「最近、なんか『和』のものが気になって・・・」「春だし、何か、始めたい」そんな方にお勧めなのが、彩り香の「お香つくり体験会」毎日、忙しく過ごしているからこそ、たまにはゆっくり…