カラースクールT.A.A

若紫(わかむらさき)

お問い合わせはこちら

若紫(わかむらさき)

若紫(わかむらさき)

2023/11/10

若紫といえば、源氏物語が連想される人が多いのではないでしょうか?

光源氏に最も愛された、もう一人の主人公、紫の上のことですね。

 

源氏物語は、「紫のゆかりの物語」と呼ばれたほど、紫色をベースにした物語です。

紫色と縁(ゆかり)という二つの言葉は、源氏物語の中で初めて「紫のゆかり」と一緒に表現されました。

かの紫のゆかり尋ねとりたまひては

(あの藤壺とつながりのある人を尋ねあて)

・・・末摘花より

 

かの紫のゆかり尋ねとりたまへりしをり思い出づるに

(あの紫の上を尋ね当てた時を思い出せば)

・・・若菜(上)より

 

この時代の紫色といえば、紫草の根で染めたもの。

濃く染めあがった紙や布に、他のものを重ねておくと色が移ったことから、それを縁(ゆかり)と言い表したようです。

紫草(むらさきぐさ)は、白い可憐な花を咲かせます。

その根っこが、紫色の原料となるのです。

 

源氏物語を書いた紫式部に限らず、枕草子を書いた清少納言も、紫色を絶賛しています。

時代は、藤原氏の全盛期。

そりゃ、紫いろを絶賛するでしょう!という時代的な背景もあります。

ところが、平安時代には、この若紫という色は存在しなかったのです。

源氏物語でも、幼き日の紫の上との出会いの場面が書かれたのは『若紫』ですが、色としては表現されていません。

『若紫』という色名が出てきたのは、江戸時代。

 

染色技術が進み、紫草を使わない紫色が作り出せるようになってからのことです。

紫色を渇望する気持ちや、言葉の響きのよさから、流行したようです。

 

江戸時代から続く、源氏香の図柄にも『若紫』が登場します。

源氏香というのは、聞香(もんこう)を楽しむ組香(くみこう)のひとつ。

彩り香では、9月のおけいこで楽しんでいただいています。

 

若紫という色は、色名・実際の色・イメージが重なり、今日に続く人気の色となっています。

若紫は、こんな色

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。