カラースクールT.A.A

白緑(びゃくろく)

お問い合わせはこちら

白緑(びゃくろく)

白緑(びゃくろく)

2024/07/30

白緑(びゃくろく)・・・・こういう色を見た時、『うすみどり』と呼びませんか?

染色に使われる色は、薄い、あるいは、浅いといった表現を使います。

 

この色は、顔料の色。染めるというより、のせるといったイメージで使います。

以前、ご紹介した緑青色(ろくしょういろ)と同じで、原料は孔雀石。

別名マラカイトという岩石を、細かく砕いて粉末にしたものです。

細かく砕けば、くだくほど、白っぽくなるのが、特徴です。

その昔、奈良の都は、中国の唐にならって都つくりが進められました。

白い壁に青い瓦と朱色の柱。

黄金時代を迎えていた、唐の都、長安にそっくりな都市計画が立てられたのでした。

 

青い瓦と書きましたが、緑を含めて寒色系の色は、全て『アヲ』と呼ばれていました。

区別ができなかったのではなく、言葉として、使い分けていなかったのです。

 

今でも、私たちは、青と緑の境界線を曖昧なものにしています。

緑色の信号を『青信号』と呼んでみたり、『碧(みどり)』という字を使って『紺碧の空(こんぺきのそら)』と言ったり・・・。

『紺碧(こんぺき)』というのは、濃く深い青色を指します。

山に茂る木々を『青々とした緑』と表現したり・・・・。

自然の色の代表というべき『青』と『緑』

色名の中には、緑色っぽい青や、青色っぽい緑など、たくさんあります。

しかも、それが、染料の色もあれば、顔料の色もあって、私たちをとりまく色は、実に多彩です。

白緑は、こんな色

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。