カラースクールT.A.A

お香講座を開講しており香りと色彩についてや和の文化についてを執筆

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

お知らせ

彩り香って、いったいどんなことをするの?みなさんが、最初に思う疑問かもしれません。それが、本当に自分のやりたいことなのか?全くの初心者が、お香をつくったりできるのか?そんな不安や心配をなさ…

彩り香師・香楽師の方へのお知らせです。2月18日(日)13:00~チャクラについての復習勉強会をします。月コースを修了した方から、『チャクラバランス塗香』のワークショップを開きたいので、もう一度、…

お香の香りは、通常「甘い・辛い」「軽い・重い」という表現をします。彩り香では、それを『色』で表現します。 そして ・自分オリジナルなお香をつくってみたい ・自分のためにお香を学びたい ・作った…

紅花(紅花)は、染料としてだけでなく、スパイスとしても優れた効用があります。香りと風味向上特に、米料理やスープ、カレー、スパイスブレンドに使用され、独特の芳香と風味を添えます。抗酸化作用中…

オンライン講座は当たり前に・・・コロナになって、今まで特別だったものが、当たり前に変わったことがたくさんあります。ZOOMを使ってのオンライン講座も、そのひとつ。『香り』を扱う、彩り香も道具さえあ…

チャクラの色と和の香り特に、病気の原因があるわけではないけれど、「体調がすぐれない」ということって、ないですか?それって、チャクラのバランスが悪くなっているのかも?  『元気』というのは、『…

友禅染の染色体験『友禅染』というのは、江戸時代に、宮崎友禅斎という絵師が考え出した図案を使って染色したのが始まりです。彼は、扇にデザイン画を描くことを生業としており、非常に人気作家でした。…

3つの体験会とプレミアム体験会彩り香って、どんなもんか、体験してみたい!という方は、何度でもお越しいただいて結構です。毎月3つの体験会をご用意しています。①繁栄を導く財布香、って?②財運アップ…

ぬり絵でゆったり、塗香でまったり 11月の「彩り会」は、500色の色鉛筆を使って友禅型の塗り絵を楽しんでいただきます。「色を選ぶ」ワクワク「色を塗る」集中力この二つが、なーんにも考えない状態をつ…

11月のテーマは『江戸の粋文化』ワークは『線香・コーン香』をつくっていただきます。お香と言えば一番に思い浮かべる人が多いくらいポピュラーな「線香」ですが、意外と歴史は浅いです。とはいえ、はじ…

 ◆線香をつくってみよう体験会のお知らせ◆11月3日(水・祝)および12月4日(土)ともに13:30~15:30参加費8000円 私は、父の命日、お盆、お正月など、仏壇に供える線香は自分で作ります。贅沢な材料をふ…

彩り会(仮称)ネーミング募集中です縁あって、「彩り香」に関わってくださった方のためのコミュニティーとして彩り会(仮称)をオープンしました。「新型コロナ」という人類にとっても未曽有の体験をし…

彩り香の養成講座 彩り香®の養成講座には、3つの資格養成講座があります。そして、扱うお香によって、3段階のシステムを設けています。 彩り香師香楽師マスター香師 1.彩り香師(いろどりこうし)花香…

<想い紅>主宰するカラースクールT.A.Aのメルマガで、毎月、色のことをお伝えしています。 2020年は、「二つのいろの組み合わせによる色彩心理」2019年は、「お誕生日星座と共通する色彩心理」 2021年は…

【彩り香®ZOOM体験会】ちょっと無謀かも?と思った試みでしたがフタをあけてみれば、全国からのお問い合わせがあって、うれしいおどろき! 今回は北海道から、鹿児島まで5人の方が体験してくださいました…

彩り香®【お香つくりのZOOM体験会】学んで、創って、楽しんで・・・彩り香®は、新しくてカジュアルなお香の楽しみ方。 彩り香って、何?➡コチラ コロナ騒ぎがおさまらない中、リアルな体験会にご参加がむ…

【プレミアム体験会】 彩り香って、どんなことするの?まずは自分で体験してみたい! そんな方のための体験会を月に4回開いています。今回は、その通常の体験会とは別にちょっとプレミアムな体験会。 ◎コ…

 黄櫨染って、ご存知ですか?平成から令和に変わるタイミングで、いくつかのメディアにも取り上げられました。「こうろぜん」と、読みます。 天皇しか着ることが許されない禁色(きんじき)の一つです。光…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。