カラースクールT.A.A

乙女色(おとめいろ)

お問い合わせはこちら

乙女色(おとめいろ)

乙女色(おとめいろ)

2023/12/19

乙女色って、キュンとくる色名ですね。

何とも可愛らしい名前の響きに負けない、やさしい色。

乙女椿の花の色からつけられた色名です。

 

乙女椿は、特に花の種類が少ない、冬から春にかけて咲きます。

これも、人の気持ちをほっこりさせることにつながるのかもしれません。

八重咲きの豪華な花なのに、花言葉は『控えめな愛』『控えめな美』といったやさしい印象のものがあります。

 

椿の花は、古くから日本人に愛され、日本書記にはツバキを天武天皇に献上した記録があります。

江戸時代には、特に2代将軍秀忠はツバキを好んだことがきっかけで、諸大名に『寛永の椿』が流行したとのこと。

椿の花は、ポトッと花ごと落ちてしまうことが、打ち首を連想させるからと、武士には敬遠されたということです。

けれど乙女椿は、花は盛りを過ぎてもなかなか落下しないというところが、彼らにも好まれたのかもしれません。

1830年ごろ、ヨーロッパにおいて『冬のバラ』として日本のツバキのブームが起こりました。

きっかけは、イエズス会の宣教師たちが、椿を伝えたことに始まります。

イエズス会本部のあるパリ王室の温室で栽培されたとか。

 

その後、それらの花を愛したナポレオンの皇后ジョセフィーヌが、自分の衣装に椿をあしらったというのです。

そこからデュマの小説『椿姫』が生まれ、今も世界中で演じられるオペラ『椿姫』になったということです。

乙女色は、こんな色

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。