カラースクールT.A.A

海松色(みるいろ)

お問い合わせはこちら

海松色(みるいろ)

海松色(みるいろ)

2023/07/06

海松色と書いて、みるいろ、と読みます。

海松は、世界中の暖かい地方の海に生息する海藻の一種です。

 

古代の日本でも、食されていたようで、租税として納められていた、馴染みのある海藻でした。

韓国では、今もキムチの材料として使われているそうです。

そんな海松ですが、その独特の形状からデザイン化され、着物の柄として見かける機会があります。

海松と波や貝と一緒にデザインされているものは、夏用ですが、海松だけの時は通年着られる柄とされています。

(画像は、『ブログ:時々、キモノでお出かけ』からお借りしました)

これが、家紋とされているおうちもあるようで、苗字に、貝、浜、砂、磯など海を連想させる文字を含む家に多いそうです。

もしかして、サザエさんの家も、海松の家紋だったかも?

さて、肝心の海松色ですが、これも平安時代には、定着していたようです。

江戸時代の文献『四季色目』には、かさねの色目として、その名が記されています。

海松色は、深い緑にとオレンジを混ぜ合わせたような複雑な色。

趣があります。

そのためか、平安時代以降は、武士にも好まれる色となりました。

海松色は、こんな色

----------------------------------------------------------------------
彩り香
〒600-8415
京都府京都市下京区因幡堂町651
電話番号 : 050-1558-3278


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。