自分自身の心が導き出す香りと色彩
プロフィール
色が好き!お香が好き!
そんな私が、「私もやりたい!」というお声に応えるカタチで、紆余曲折しながら創り上げてきた、色とお香のマリアージュが『彩り香®』です。
生きてきた時間が長い分、いいことも悪いことも含めて多くの経験をしてきました。
オリジナル講座「彩り香」の藤田たかえです。
京都で、色彩心理カウンセラーを養成するための、カラースクールT.A.Aを開いており、2010年の開校以来、約2,000人の方とのつながりができました。
お香セラピー「彩り香®」は、色とお香の体験型セミナーで、カラースクールで培ってきた知識をもとに、「色をベースにしたお香つくり」を楽しんでいただいています。
京友禅の下絵師をしていた祖父の影響からか、子どもの頃から、美しい色のものに惹かれて、色和紙や端切れ、ハンカチなどを集めるのが大好きな子でした。
色を眺めているだけで心が癒されると感じるのは、そんなことも影響しているのかもしれません。
そんな私が、「彩り香」を始めるきっかけになったのも、色のおかげでした。
カラースクールの生徒さんのお知り合いに、お香を専門にされている方がおられて、その方とのつながりが、彩り香の原点となりました。
私が、カラースクールで伝え続けてきたことは、「自分がどう感じるか」「どう思っているのか」を大事にして欲しい、ということです。
目には見えない意識に対して自信をもつためには、色だけでなく、音も香りも、いわゆる五感を磨くことが大事だと考えていました。
そんな中で、お香と出会い、「彩り香」として、今の自分が感じることを大切にする、ということを、お伝えするようになったのは、自然の流れだったのかもしれません。
ありのままの自分でいながら、しっかりと未来を見据え、日々、成長していく。
そんなことを意識しながら、彩り香を学んでくださる皆さんと共に、日本の文化を誇りに思う、次の世代を育てたいと願っています。
2019年5月1日
カラースクールT.A.A
彩り香本部 藤田たかえ