カラースクールT.A.A

桂皮(けいひ)について

お問い合わせはこちら

桂皮(けいひ)

桂皮は、白檀の次に『知っている香りだ』とおっしゃる方が多いです。

『シナモン』という名で、お菓子やお紅茶に使われていますね。

 

シナモンは、世界最古のスパイスと言われていて、古代エジプトではミイラの防腐剤としても使われていたようです。

 

シナモンと桂皮のちがいは、その原料。

シナモンは、セイロンニッケイのコルク部分を除いたものを筒状になっている

桂皮は、トウキンニッケイの樹皮を、コルク層を残したまま乾燥させている

桂皮が、日本にやって来たのは、8世紀ごろ。

唐の高僧、鑑真によって仏教の戒律と共に、持ち込まれたものでした。

鑑真という人は、お香や、味噌や納豆、豆腐、医学の知識、建築技術、彫刻技術、書道など、今の日本文化のいしずえとなるものを、多く伝えてくれた人です。

 

シナモンは、マイルドで繊細な甘みがありますが、桂皮には、濃厚な甘みだけでなく、苦味も感じられます。

それは、桂皮の方が『桂皮アルデヒド』という成分が多いからです。

 

実は、この『桂皮アルデヒド』というのが、蚊の嫌がる成分なのです。

蚊の飛び交うシーズンに、桂皮を焚いていると蚊が寄り付かないのです。

桂皮は、生薬としても使われています。

・胃腸の働きを整える

・胃腸内にたまったガスの排出を促進する

・発汗、解熱、鎮痛などの効果

身近なところでは、『葛根湯』の成分として、含まれています。

 

お香として、香りを楽しむだけでなく、たくさんの効用があります。

毎日の生活にお香を取り入れて、豊かな日常を過ごせるといいですね。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。