「東雲色」「縹色」「紅梅色」
「苅安色」「半色」「鴨の羽色」
世界でも類を見ないほど
多くの表現を持つ 和の色名
大陸から
仏教と共に渡ってきたお香を
「香道」という独自の文化として
連綿と伝えてきた和の香り
四季折々の自然と向き合い、
受け入れ、文化にまで高めていった
私たちの先祖の「日常」を
次の世代に伝えたい
色を愛で 香りを愛で
五感を通して
人と人とが共感できる
彩り香は、色と香りで五感を磨き
あなたとあなたの周りの人を
こころ豊かにつなぎます
月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年3月1日 | 2021年3月2日 | 2021年3月3日 | 2021年3月4日 |
2021年3月5日
3月の体験会2021年3月5日 【彩り香の体験会】 ◆毎月、満月の日またはその前後には「財布香」のワークショップを兼ねた体験会セミナーをします。 ◆3月5日、21日、29日 10:00~11:30 ◆何人か、お集りいただけるようなら、出張も致します。 ◆ご用意している体験セミナーは、3種類です。 ・繁栄を導く名刺香 ・財運アップの財布香 ・魔から身を護る塗香 ◆これら以外にも、季節、タイミングを考慮したワークショップを開催します。カレンダーの<ワークショップ>欄もご覧ください。 おけいこ3月2021年3月5日 【今月のテーマとワーク】 今月は「チャクラ」をテーマにします。
チャクラは、インドのサンスクリット語で
「輪」「円」といった意味があります。
古代インドのヒーリング技法を起源とする
「超自然的なエネルギーの渦」という言い方もできます。
現代に続くヨガは、
インダス文明の修行法として確立されてきました。
その過程の中で、
ココロとカラダを繋げるツボのような概念として
生まれてきたものがチャクラです。
チャクラは、
小さいものも含めると数百から数万ある
ともいわれますが、彩り香では、
7つの主要なチャクラのみを扱います。
今月は、
インドで生まれたチャクラの事を学び、
それを活性化して
バランスをとるための和の香りを、
自身でブレンドするといった
ワークをご用意しています。
7日 16日 19日 27日 |
2021年3月6日 |
2021年3月7日
香楽師講座ZOOM2021年3月7日 【香楽師(かぐらし)講座】 ※おけいこに毎月通うことがむつかしい方のための彩り香講座。 毎月、少しずつ知識と技術を身に着けることができるのが「おけいこ12」です。 だけど、様々な事情で、おけいこに通うことはむつかしい・・・けれど、お香つくりのワークショップが開けるようになりたい、という方のための講座がこちら。
直接、お会いして講座を受講していただけるリアル講座と ZOOMを使って、オンラインで学んでいただく方法とがあります。
詳しくはブログをご覧ください。 |
2021年3月8日 | 2021年3月9日 | 2021年3月10日 | 2021年3月11日 | 2021年3月12日 | 2021年3月13日 | 2021年3月14日 |
2021年3月15日 | 2021年3月16日 | 2021年3月17日 | 2021年3月18日 | 2021年3月19日 |
2021年3月20日
彩り香師講座2021年3月20日 【彩り香師養成講座】 ※おけいこ12の参加者が対象の香師養成講座です。 おけいこに参加せず、彩り香のワークショップなどを開くための資格講座は「香楽師 養成講座」をご受講ください。 ◆教材には、必要なお香セットがついているので、学んだ翌日からワークショップが開けます。 ◆花香師月香師雪香師 とステップごとに、色とお香についての学びを深めていくことができます。 ◆最終ステップは、マスター香師。 おけいこ12の開催、彩り香師養成講座の開催、香楽師養成講座の開催、体験セミナーの開催など、多くの講座、セミナーが開催できます。
|
2021年3月21日
3月の体験会2021年3月21日 【彩り香の体験会】 ◆毎月、満月の日またはその前後には「財布香」のワークショップを兼ねた体験会セミナーをします。 ◆3月5日、21日、29日 10:00~11:30 ◆何人か、お集りいただけるようなら、出張も致します。 ◆ご用意している体験セミナーは、3種類です。 ・繁栄を導く名刺香 ・財運アップの財布香 ・魔から身を護る塗香 ◆これら以外にも、季節、タイミングを考慮したワークショップを開催します。カレンダーの<ワークショップ>欄もご覧ください。 おけいこ3月2021年3月21日 【今月のテーマとワーク】 今月は「チャクラ」をテーマにします。
チャクラは、インドのサンスクリット語で
「輪」「円」といった意味があります。
古代インドのヒーリング技法を起源とする
「超自然的なエネルギーの渦」という言い方もできます。
現代に続くヨガは、
インダス文明の修行法として確立されてきました。
その過程の中で、
ココロとカラダを繋げるツボのような概念として
生まれてきたものがチャクラです。
チャクラは、
小さいものも含めると数百から数万ある
ともいわれますが、彩り香では、
7つの主要なチャクラのみを扱います。
今月は、
インドで生まれたチャクラの事を学び、
それを活性化して
バランスをとるための和の香りを、
自身でブレンドするといった
ワークをご用意しています。
7日 16日 19日 27日 |
2021年3月22日 | 2021年3月23日 | 2021年3月24日 | 2021年3月25日 | 2021年3月26日 |
2021年3月27日
おけいこ3月2021年3月27日 【今月のテーマとワーク】 今月は「チャクラ」をテーマにします。
チャクラは、インドのサンスクリット語で
「輪」「円」といった意味があります。
古代インドのヒーリング技法を起源とする
「超自然的なエネルギーの渦」という言い方もできます。
現代に続くヨガは、
インダス文明の修行法として確立されてきました。
その過程の中で、
ココロとカラダを繋げるツボのような概念として
生まれてきたものがチャクラです。
チャクラは、
小さいものも含めると数百から数万ある
ともいわれますが、彩り香では、
7つの主要なチャクラのみを扱います。
今月は、
インドで生まれたチャクラの事を学び、
それを活性化して
バランスをとるための和の香りを、
自身でブレンドするといった
ワークをご用意しています。
7日 16日 19日 27日 |
2021年3月28日 |
2021年3月29日
3月の体験会2021年3月29日 【彩り香の体験会】 ◆毎月、満月の日またはその前後には「財布香」のワークショップを兼ねた体験会セミナーをします。 ◆3月5日、21日、29日 10:00~11:30 ◆何人か、お集りいただけるようなら、出張も致します。 ◆ご用意している体験セミナーは、3種類です。 ・繁栄を導く名刺香 ・財運アップの財布香 ・魔から身を護る塗香 ◆これら以外にも、季節、タイミングを考慮したワークショップを開催します。カレンダーの<ワークショップ>欄もご覧ください。 |
2021年3月30日 | 2021年3月31日 | 2021年4月1日 | 2021年4月2日 |
2021年4月3日
おけいこ4月2021年4月3日 【今月のテーマとワーク】
|
2021年4月4日
彩り香師講座2021年4月4日 【彩り香師養成講座】 ※おけいこ12の参加者が対象の香師養成講座です。 おけいこに参加せず、彩り香のワークショップなどを開くための資格講座は「香楽師 養成講座」をご受講ください。 ◆教材には、必要なお香セットがついているので、学んだ翌日からワークショップが開けます。 ◆花香師月香師雪香師 とステップごとに、色とお香についての学びを深めていくことができます。 ◆最終ステップは、マスター香師。 おけいこ12の開催、彩り香師養成講座の開催、香楽師養成講座の開催、体験セミナーの開催など、多くの講座、セミナーが開催できます。
|